ハチドリ鍼灸院

「咳が止まらない」原因と対処法

こんにちは!蓄膿症(副鼻腔炎)でお悩みの方の為の鍼灸院の橋本由紀子です。 先日、「自家製天然酵母パン教室」の藤田裕子さんから、このような質問をいただきました。 【咳止め効果はありますか?】娘が夏風邪にかかり、薬を飲んでも […]

ブログ

  • ブログ
  • 「咳が止まらない」原因と対処法

「咳が止まらない」原因と対処法

こんにちは!蓄膿症(副鼻腔炎)でお悩みの方の為の鍼灸院の橋本由紀子です。

先日、「自家製天然酵母パン教室」の藤田裕子さんから、このような質問をいただきました。

【咳止め効果はありますか?】
娘が夏風邪にかかり、薬を飲んでも咳が止まらず困っています。
コロコロで、娘の負担を減らすことはできますでしょうか?
このコロコロ。子供達が気持ちよくて気に入ってます(^-^)

咳でお困りのご相談はとても多いので、原因と対処法をご説明しますね。

まず、「咳が止まらない」のは、

  1. 気が逆流している状態
  2. 鼻水が喉に落ちて、咳を誘発している

ことの2つが大きく考えられます。一つずつ説明していきますね。

1.気が逆流している状態

ふだんは、体の中を「上から下」に降ろす力と、「下から上」に上げる力がバランスよく体内巡っています。

ですが、イライラすることが続くと、「下から上」に上がる力が強まったり、下に降ろす力が弱まることで、上に気があがった状態になります。

その状態を「気逆(きぎゃく)」と言いますが、

・咳き込み
・吐き気
・めまい
・頭痛
・逆流性食道炎

などの症状が起こってきます。

その場合、下に降ろす作用のある「胃」の経絡上、「下腿のすねの前側」を押してあげることで、気が降りやすくなり、咳き込みが落ち着いてきます。

2.鼻水が喉に落ちて、咳を誘発している

感染した鼻水が、鼻の中に溜まっていると、のどに流れて、のどを刺激するために、咳き込みます。

鼻水が出ている方は気づきやすいですが、後鼻漏(こうびろう)など、鼻水がのどの方に流れる方は、鼻水が原因だと気づきにくいです。

ご家庭でできる方法としては「鼻うがい」をして鼻の中をきれいな状態に保つようにしてください。

次に、「ローラー鍼」でやってあげられる方法をご紹介します。

「ローラー鍼」でやると良い場所を説明していきますね。

  • 鎖骨の下をコロコロ
  • 前腕の「肺」の経絡をコロコロ

です。

鎖骨の下をコロコロ

鎖骨の下をコロコロして、呼吸に関わる筋肉などを緩めることで、呼吸をラクにしていきます。

前腕をコロコロ

前腕の「呼吸や鼻」に効果のある「肺」の経絡をコロコロすることで、「肺」の気を降ろす力が強化され、気が下がりやすくなり、咳き込みが落ち着きます。

ご自宅でできるケアとしてやってみてくださいね。

それでも咳が止まらない場合は、治療レベルになってくるので、プロにお任せください。

関連記事

副鼻腔炎を悪化させないための冬の養生

年末年始休業のご案内

副鼻腔炎の人、このツボ押して🦶

秋の副鼻腔炎対策、始めてますか?

調べても分からない後鼻漏

ホームページをリニューアルしました

Comment

There are no comment yet.